この旅行中、なんとなく「一日のお金の目安はこのぐらい」というのがある。
僕はそこまでガチガチに縛り付けるのもストレスが溜まり良くないと思っているので、わりと緩めではあるが、バンコクでの散財(極度乾燥(しなさい)含め)がしばらく気になっていた。
何度も書くが、ファストフードに入る割合もまぁ多い。
ファストフードは日本に比べると安いことが多く、セットを頼んでも350~500円くらい。
最近の日本のマックとか高いもんね。セットだと600円以上するよね?
それでも、ローカルフードを頼むと確実にもっと安いので、ちょっと贅沢をした気分になり、今度は罪悪感が溜まってくる笑
マラッカにある大きなショッピングモール。
こういうところにはもちろんファストフードがある。
あーマックの看板が見えてきた…
矢印も「おいで!」って書いてある気がする。
いやいやいかんいかん。マックはしばらくやめよう!!!
あーケンタッキーの看板も見えますね…。
ケンタッキーは日本にいても定期的に食べたくなる周期が来るよね。
あのオリジナルチキンのスパイスは、不思議な魅力があるよね…
いやいや!だめだだめだ!
おお!この看板は!
エンダーじゃん!
エンダーって知ってますか!?
日本では沖縄・宮古・石垣にしか店舗がないらしいんだけど、めっちゃうまいファストフード店!
なのでエンダー=沖縄!のイメージ!
ちなみにA&W、エイ・エン・ダブリューがなまってエンダーらしいです。
僕は劇団四季の全国ツアーで沖縄本島・宮古島・石垣島に行かせていただいたんですが、全島で行きました。
なんなら最後沖縄を出るときの空港で食べ納めしました。
僕はエンダーのポテトが好きです!
あーなんか沖縄行きたくなってきた!笑
けど、まさか沖縄でしか食べられないと思ってたエンダーがマレーシアで食べられるなんて…
食べられるなんて………いや、いかんいかん!ファストフードはしばらく食べないと決めたのだ!
さようなら、エンダー、また逢う日まで…。
と、いうことで、やってきたのは、スーパー!
基本的に最安なスーパーなのは、海外でも同じ。
コンビニも基本価格ではなく、高めに設定してあると思ってしまう。
飲み物、今日の夕飯用にヌードル、明日の朝食用に食パン、ピーナッツバターを購入!
ピーナッツバターって常温で何か月も保存が効く、旅には優れものなんだって!
てか、頻繁に食べれば、数か月持たないでなくなるだろうしね。
コンビニとかスーパーで売ってる食パンは、安くてすごく量が入っているので三日くらいに分けて食べられる!
節約もかねて、とりあえずマラッカはこの食パンとヌードルで部屋食生活にしてみようかな…。
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
一日一回、上のバナーをクリックしていただけるとランキングがあがります。
リンク先のページが完全に読み込まれると、ポイントが入るようですので、少しお待ちくださいね。