と、0泊観光をした、パムッカレ。
次のサフランボルも0泊観光の予定である。
普段ならこんな強行スケジュールはしないのだが、2日後に友達たちの待つブルガリアに入らなくてはいけないためにこうなってしまったのだ。
サフランボル行きのバスは、まず朝5時にトルコの首都アンカラのバスターミナルへ着いた。
次のサフランボル行きのバスは7時発、11時着予定。
…。
キツっ!!!!
ここへきて、0泊観光のキツさを思い知る。
夜行バスとかトイレ休憩で起こされるから全然寝れないし。
そして今着いたのが5時。次のバスまでの待ち時間も寝れる時間ではない。
マジ身体ガッチガチ。
ダンサーという身体を使う職業であることもあり、自分の身体のコンデョションには人一倍敏感。
今の身体の感じ、すごい嫌だ。
…これは…次は夜行は無理だな!!!
ということでイスタンブール行きを夜行にしようと思っていたが、イスタンブールに夜に着くバスに替えた。
サフランボルは15時半発。サフランボル滞在は4時間になってしまったが、まぁしかたない。
そしてこの選択が、のちに裏目裏目に出るのであった…がそれはまた次回くらいの話。
サフランボルのオトガル(バスターミナル)に到着。
オトガルは観光エリアからは離れたところにあり、ここから観光エリアまでは乗合バスで。
ツーリストインフォメーションの人に、乗合バスに乗りたい、と言ったら一緒に道路で15分くらい待ってくれた。
たしかにあのバスは自力では少し難しかっただろうな…。
これをスタートにここからサフランボルのいい人ラッシュが始まる!!!
サフランボルのいい人具合は、トルコで群を抜いてヤバイっす!!!
観光エリアに着いて、僕がまず向かったのはツーリストインフォメーション。
0泊観光で来てるから、バックパックを預けたかったので、どこかで預けられるか聞きに。
すると出てきたトルコ人が日本語話せる!
街中の日本語話せる人は怪しいけど、ツーリストインフォメーションの人なら全く問題なし。
バックパックも預かってくれたし、帰りのオトガルへも用があるから一緒に行ってくれるって!
そして街歩き開始。
サフランボルは街全体が世界遺産。
観光客で混みあってるかと思ったら、全然人がいない!
僕が観光してる時間に街を観光してたのは、たぶん僕以外には韓国人の学生一組だけ笑
観光客が多くないからいい人たちが多いのかなー?
インド以来の「僕たちの写真を撮って!!!」もありました。
なぜか背中合わせポーズがお得意の少女 笑
ぶらぶら歩いてパン屋さん見てたら「中も写真撮っていきなよ!」と言われる。
もちろんお金を要求したりしない。ただ、いい人。
こんどは鍛冶屋街に迷い込んだ。
すると一人のおじさんが手招きをして、中に迎え入れてくれた。
チャイまで入れてくれたー!なんなのこのおもてなし!!!
これはトルコの有名な踊り、旋舞ってやつだと思う。たぶん。
そしてチャイを飲み終わると、こっちへ来い、と手招きするおじさん。
おじさんは英語はしゃべらない。
すると見せてくれたのは、たくさんの新聞記事!
なんとおじさんはめっちゃ有名人だったのだ!
日本の新聞やTBSの人の名刺も自慢されました笑
トルコと日本は兄弟だ、というのを片言の英語で伝えてくれた。
サフランボルに行ったら、このおじさんにぜひ会いに行って!
別に金も取られないし、チャイ飲ませてくれるめっちゃいい人だから!!!
サフランボルもネコがたーくさん!
ネコだらけ!!!
今度は小学生くらいの女の子に道案内される!
写真の奥の女の子。こっちからの景色がキレイだよ!って。
うん、街が見下ろせるキレイな場所だった!
ちょうど紅葉がキレイな時期で、美しい街並みだったなー!
さらに街歩き。
ちゃっかりリンゴもらってしまった。笑
いい人すぎるよサフランボル!!!
今度はお土産屋さん。
いつもならこういうの捕まらないんだけど、サフランボルにすっかりやられた僕は捕まり…
このおじさんもガイドブックに載ってるらしく、自慢された笑
そして…
買ったーーーーーーーーー!
上から2つ、牛革と羊革のブレスレット。
ブレスレットどんどん増えちゃう。
この青の目玉みたいなのはトルコの魔除けです。
観光を終えると、日本語を勉強中の学生が新市街のバスオフィスまで送ってくれた。
最後まで人が優しいサフランボル。
カッパドキアやパムッカレみたいに絶景があるわけじゃないけど、トルコ滞在で一番暖かい気持ちになれた。
トルコに旅行に行くなら、日帰りでもぜひ行ってほしいサフランボルです!
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
一日一回、上のバナーをクリックしていただけるとランキングがあがりますので、
読まれたらぜひ「いいね!」感覚でクリックをお願いします!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
優しい人ばかりで良かったですね☆
返信削除鍛冶屋のおじさんのお店の写真見たとき、「武器屋」みたいだった~。
トルコ、ますます行きたいです・・・。
行く時は星くんのブログがバイブルになりそうです笑